首都圏で相次いだ住宅強盗のうち、横浜市青葉区の住宅で昨年10月、住人の後藤寛治さん(当時75)が殺害され現金が奪われた事件で、神奈川県警は10日までに、愛知県春日井市、通信回線営業員、藤井柊容疑者(27)と住所不定、無職、久保田陸斗容疑者(22)を強 ...
兵庫県は10日、一般会計で2兆3582億円となる2025年度予算案を発表した。24年度当初予算に比べ0.8%増加した。24年の県知事選挙で争点となった県立大学の授業料無償化の推進に13億8000万円を計上した。斎藤元彦知事は同日の記者会見で、防災・危 ...
東京都議会は10日、臨時会を開き、新しい議長に地域政党「都民ファーストの会」の増子博樹氏を選出した。都議会自民党の政治資金問題を受け、宇田川聡史議長が同日付で辞職した。副議長には公明党の谷村孝彦氏が選ばれた。増子氏は当選4回。臨時会の閉会後に記者会見 ...
石破茂首相は10日、建国記念の日の11日を前にメッセージを発表した。「全ての人が安心と安全を感じ、多様な価値観を尊重し合い、夢に挑戦して自己実現を図れる国造りに取り組む」と表明。直面する課題に立ち向かい、世界に誇れる日本を将来の国民に継承すると訴えた ...
昨年7月の東京都知事選で落選した石丸伸二氏が選挙期間中に行った集会のライブ配信に関し、市民団体が10日、公選法が禁じる報酬の支払いを制作会社側に約束したとして、同法違反容疑の告発状を東京地検に提出した。石丸氏は6日に開いた記者会見で自身の関与を否定している。団体は「検察庁法改正に反対する会」。告発状によると、石丸氏側は都知事選投開票日直前の昨年7月5日、都内で開催した個人演説会をユーチューブで ...
QUICKが10日発表した2月の株式月次調査によると、米トランプ政権が経済にもたらす変化について「インフレを制御しながら軟着陸する」と答えた割合が49%と半数近くを占めた。次点には悲観的な予想が続き、市場関係者でトランプ政権への見方が分かれた。調査は ...
【NIKKEI COMPASS】福岡の地に、この夏新音楽フェス「LOVE at FIRST SIGHT」が誕生!福岡・天神から数々のラジオ番組を発信している「LOVE FM」と、音楽番組やオンラインくじなど様々なエンターテイメントコンテンツを制作している東京のITベンチャー企業「FAIR NEXT INNOVATION」のコラボレ ...
自民、公明両党と野党の2025年度予算案の修正協議が2月中旬から佳境に入る。野党が予算案への反映を求める政策は財源が明確でないものが目立つ。少数与党の石破政権は予算案の早期成立をめざし、修正ありきの姿勢で交渉に臨む。夏の参院選を前に与党が野党の主張を ...
東京都江戸川区が行政サービスと住民負担の望ましいバランスの構築に動いている。人口減や税収減が予想されるなか、区民にアンケートをとったうえで「高サービス・低負担」から「中サービス・中負担」へ転換する方針を示した。斉藤猛区長に今後の住民サービスのあり方に ...
今年の春はスギやヒノキの花粉が多く飛散すると予想される。東京都内は観測史上最も早い飛散を確認し、2024年夏の暑さによって西日本は過去10年で最多の飛散量となる可能性もある。花粉症患者は年々増え、経済的な損失も大きい。国は53年度に発生量を半減させる ...
ポイント○成長率が伸びないのは投資の過少に原因○政策や制度の不確実性を除く努力が必要○権威主義では公正な社会の運営は不可能今回は、持続的な経済成長のためのマクロ的な枠組み(フレームワーク)について考えたい。最近、「持続的な経済成長を実現するために、物 ...
ドイツの総選挙が23日に迫り、最大野党である保守系のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)が支持率3割でトップを走る。しかし選挙戦のなか、民族主義的な極右政党と手を組んで移民を制限する法案を国会に提出し、否決される愚を犯した。反ナチスが国是で「過 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results