男子ハーフは同大陸上部4年の壬生麟太郎さんが1時間7分55秒で優勝した。神戸市出身で大学卒業を記念して初出場を決意。「学生の終わりで楽しもうと走って。しんどかったけど、楽しかったのでよかったです」。卒業後は実業団などには入らずに就職予定で「強度を落と ...
【MLB】歯止めがかからない東京D開幕シリーズのチケット転売問題任天堂がとった秘策は ...
スケートボードや自転車BMXなどの世界トッププロが集まる「Xゲーム」を6月20~22日に京セラドーム大阪で開催すると10日、大会主催者が発表した。出場選手は今後発表される。
鈴木宏和(浜松)が準決勝9RでトップSを切って逃げ、2日目から4連勝で8強一番乗りを決めた。「試走で滑ったから、転ばないか不安でペースが上がらなかった。でも、地元でSG優出はすごく ...
週刊Gallop臨時増刊/好評発売中/定価2200円(税込) ...
「セッティングを追って5日間の中では一番の動きだけど、とても満足できる動きではない。乗り味が良くないし、求めている伸びがずっと出てくれない。エンジンをばらしてロッドを換えて、シリンダー回りも点検する」 ...
優勝戦は本命を青山周平にするか黒川京介にするか、かなり悩んだ末に青山の大会2度目のVに期待した。黒川がS一気に出たらスピードで押し切ってしまいそうだが、鈴木宏和が先手を奪うとすんなりとはいかない気がしたのだ。鈴木宏の後ろで青山VS黒川が繰り広げられた ...
■佐藤雄二(さとう・ゆうじ)オート担当 ...
現級実績のあるメイショウシマトを見直す。ハナを主張した前走(3着)は内の馬に突っ張られて2番手。序盤で脚を使ったぶん勝負どころで激しく手が動き、直線で差し馬の勢いに抵抗できなかった。勝った2走前のように差しに構えても結果は残せる。どんな形であれ、道中 ...
5R・モンシャトールの前走(2着)はうまく立ち回ったが、勝ち馬の決め脚が一枚上。「前回は攻め馬が軽かったみたいですし、それを思えばよく頑張ってくれました。枠(⑪番)も今回の方がいいし、いい勝負になると思います」 ...
北海道苫小牧市で行われたアイスホッケー女子のミラノ・コルティナ冬季五輪最終予選で、日本は3戦全勝で4大会連続5度目の五輪出場権を獲得した。4―1で勝った9日の中国戦から休む間もなく、冬季アジア大会参加のため10日に中国・ハルビンへ向かい、夜には現地で ...
冬季アジア大会第4日は10日、中国のハルビンで行われ、ノルディックスキー距離男子10キロフリーで山下陽暉(自衛隊)が21分6秒5で金メダルに輝き、宇田崇二(福井村田製作所)が銀メダルを獲得した。